制作ストーリー
京都府八幡市のお仕事
広告代理店 聡暁堂さま
- 制作プラン
- ロゴ制作
- お客さま
- 聡暁堂さま
- サービス・業種
- 広告業
- 所在地
- 京都府八幡市
- 制作対応範囲
- デザイン企画 VI設計 ロゴデザイン
- 制作期間
- 1ヶ月
- お客さまのご紹介
京都府で広告業をスタートされる聡暁堂さま。
ブランディングを意識したクリエイティブを制作されており、今回はブランドロゴの制作を担当させていただきました。
お悩み・ご要望
聡暁堂さまは広告業を将来開業されるにあたり、ロゴの制作ができるデザイン事務所を探されていました。お打ち合わせをかさねて包むデザインでロゴデザインの担当をすることに決まりました。
お悩みのポイント
- 新規開業なのでデザインコンサルもできるデザイナーを探している
- 今すぐ開業するわけではないが軸がしっかりしたロゴにしたい
- 信頼感があるけど遊びのあるロゴにしたい
このようなお悩みやご要望をお持ちでした。
まずはデザインの軸をしっかりつくる意味でも経営理念などを明確化してデザインに反映することをご提案した上で、マーケティングやコンサルは餅は餅屋にはなるので専門業でされている方には劣るかもしれない事をお話した上でご依頼いただきました。
ご提案の内容
経営面の明確化と言語化をまず行いました。
「聡い」人たちが、「暁」=夜明けを目指して、「堂」=集う場所
聡暁堂にはそういった想いが込められていました。
そこで気になってのは「夜明け」です。
夜明けは何を指しているのかをもう少し明確化していくことが大切なことがわかってくるとお話を伺う中で感じました。
お話の中で「夜」は問題点、「明け」は解決を表せていることが明確なってきましたがもう一歩!
「問題」とはクライアントの問題なのか?社会課題なのか?何を指しているのか言語化していきました。
そうすると「クライアントの問題と真摯に向き合うことで社会課題を解決する」という明確なビジョンが言語化されてきました。
その他にも色々やりとりがありましたが、上記を一例として残りは長くなりますので割愛いたします。
デザイン制作
お打ち合わせの中で暁が重要なポイントだと共有できましたので、暁をモチーフにしたロゴを制作いたしました。赤い丸が『太陽が登る』、黒い部分『夜明け』、金色部分が『月が沈む』をそれぞれ表していいます。
ご要望で遊びがほしいと頂いておりましたので、ロゴマークの中に聡暁堂(そうぎょうどう)さまの『S』と『G』を入れています。ぜひ探してみてください!